資格や肩書きを持っていなくても仕事を獲るには
ウォーキング、とりあえず続けています。

問題は寒くなってきてからだな
年齢と共に、カラダが言うことを聞かなくなってきます。
だけど、そのこと自体に文句を言っても始まりません。
誰だって、年齢を重ねると、カラダに問題を抱えるモノです。
ではどうするか。
自分でできる「対応」をする、ということですね。
商売の上でも同じです。
業界、地域、技術革新、人口減少、社会。
こういった「自分の力ではどうにもならないこと」に文句を言い続けている人が多いです。
でも、文句を言っていても始まりませんよね。
じゃどうするの、ってことです。
学歴、資格、肩書きを重視する社会が許せない!
日本は学歴や肩書を気にする社会だと言われていますね。
学歴や肩書を持たなくても実力があると自負している人たちには、もどかしい社会です。
だけど、それに文句を言っていてもはじまりません。
じゃどうする。
今日の17:00にメルマガ配信します。
1,000人の経営者に読まれているメールマガジン
- ビジネスモデルや事業計画を見直したい
- ひとりビジネスだから体力的な限界で売上が決まってしまう
- 地元産業の古い慣習から抜け出したい
週一回のペースで配信中です。
こんな実績が生まれています。
- 1年で売上が2倍になった自宅経営のピアノ教室
- 週3の自宅パソコン業務で3年以上コンスタントに月50万稼ぎ出している主婦
- コネナシ実績ナシから1年で地元銀行や商工会議所のアドバイザーになったデザイナーAさん
- 月4万~8万円だった売上を8か月で50万円に伸ばしたデザイナーBさん
- 地元に強力な競合がいる中での後発にも関わらず地元密着で継続的に売れている整理収納アドバイザー
- ターゲットの変更により平均客単価が2倍以上に増えたカウンセラー
- 1ヶ月の取り組みで平均客単価、売上とも1.5倍に増えた地元商店街の化粧品店
- 集客ゼロからはじめて初月から毎月3名以上の新規集客に成功したクラフト教室
- 個人相手から企業向けに切り替えて地元メディアでも取り上げられるほど躍進した洋菓子製造業