2時間で売れるようにします!ってホント?

昨日は長野県飯田市の動画制作会社「長野Tube」さんの主催で、セミナー講師を務めてきました。

ステキな会場でしょ?

イヤーこんな会場、いいなぁ。

今回は、2時間のセミナーに続いて、参加者のかたからの質疑応答を兼ねた「トークショー」を1時間半、お届けしました。

「長野Tube」の代表で、ご自身もプロのアナウンサーである、西村容子さんが司会をしてくださったので、とってもリラックスして進められました。

トークショーは撮影もおこなわれまhした

テーマは「SNSを活用した発信」でした。

だけど、前半は「自己紹介」だとか「売るモノ」のお話しをさせていただきました。

なぜかというと、ナニモノかわからない人が、SNSでたくさん発信していても、なかなか信用されませんよね?

いくらSNSでよく見かけても、何だかよくわからない商品は、買いませんよね?

だから、SNS活用の前提として「あなたは誰?」「それは何?」ってことが、端的に伝わるモノである必要があるんですよね。

そんなお話しをさせていただきました。

Facebookはやってるけど、顔を隠している人が多い。「自己紹介欄」が空白の人が多い。

個人が楽しむためにSNSを利用するのであれば、それは自由でいいんです。

だけど、商売で活用するのであれば、「お客さん」という相手があるお話になります。

お客さんを無視して、「自分がやりたいこと」「自分が伝えたいこと」を一方的に伝えても、なかなか受け取ってもらえません。

セミナーでは、たくさんの事例を上げさせていただきました。

「2時間で売れるようになる」は、決して大げさではありません

今回、セミナーの冒頭で

2時間で売れるようになっていただきます!

と、ぶち上げてみました。

だけどこれ、けっして煽りでも誇張でもないんです。

ワシのセミナーを受けてくださったかたや、単発のコンサルを受けてくださったかたの中から、本当のこのような人たちが生まれているんです。

  • セミナー受講中にスマホから実施してみたら、2時間のセミナー時間内にお申し込みが2件入った、スクールの先生。
  • 教わった通りの投稿をしてみたら、2時間以内に80万円の仕事の引き合いが入った、管理栄養士の先生。
  • 1ヶ月で1人しか集まらなかった生徒さんが、2週間で7人集まるようになった、クラフト教室の先生。
  • サービスの打ち出しかたを替えてみたら、それまでの半年分の入学者が一日で集まったピアノ教室。

もちろん、セミナーを受講した全員、コンサルティングを受けてくださったかたの全員が、このような華々しい成果を上げてくれたわけではありません。

だけど、これらの「うまくいった例」を、「スゴイよね!」と称賛するだけではなくて「なぜうまくいったんだろう?」と、検証することで「うまくいくコツ」は見えてくるはずなんですよね。

お伝えしていることは「だれでも必ずうまくいく方法」ではなくて「ためしかた」

短時間でうまくいった例を聞くと、「同じようにすれば誰でもうまくいくのか」と思えてきます。

でも、そんなに簡単ではありません。

「誰でもこれだけやれば必ずうまくいく」というコツは、ありません。

業種も、それまでの経緯も、置かれている環境も違うからです。

だけど「試しかたのコツ」は、だいたい同じです。

これから予定されている内容でも、そんな内容をお伝えしていきたいと思います。

12月には、東京、大阪、名古屋と、オンラインでもセミナーを開始します。

上記のようなお話しに興味がある方は、ぜひ聴いてみてください。