個人ビジネス「安定化」のカギは
さいきん、食事が「安定の高カロリー」です(笑
「安定」って、たいていはよいことですが、これはよくないですね^^;
さて、安定的に仕事があると思っていたら、突如として仕事が激減したり、ビジネス継続の危機に立たされることがあります。
ワシの周囲には、イケイケで儲かっていた会社が突然の業績悪化で、会社も倒産、ってケースもあります。
フリーランスの人も、ある会社から定期的に仕事が入ってくる状態を作ることができればウレシイですが、もしそれがなくなったら、どうなるでしょうか。
「ビジネスが安定する」とは、どうゆうことか
もちろん売上が安定して上がっている状態が「ビジネスが安定する」と言えます。
だけど世の中には予期せぬできごともあれば、自分が悪くなくても「巻き添え」を食うような事だってあります。
他人事ではありません。
大きな会社でも、ひとり起業の人でも、起きる話なのです。
定期的に仕事をくれていた会社から突然「打ち切り」が宣告されたら、あなたはどうしますか?
資格の拠り所にしていた「協会」がとつぜん解散したら?
あなたの仕事に関する「ブーム」は、いつまで続くのか?
不確実な世の中で、すこしでもビジネスを安定させるには、どうすればいいのか?
イッパツの打撃で「完全アウト」になってしまわないような工夫が必要です。
そんな話題について、今日の17:00にメルマガで配信します。
【無料】小さな会社の売上を2倍にするメールマガジン
- 「小さな会社だから体力勝負」はキツイ
- ビジネスモデルや事業計画を見直したい
- 地元産業や業界の古いやりかたから抜け出したい
- 少人数なのに大きな売上を上げている人がどんなやり方をしているのか知りたい
週3回のペースで配信中です。
売上や利益を増やしたいのなら「読む価値」があります。