行動することで自分の課題をみつけよう

「ワークマン」で買ってきた防寒用のソックスが激安でラッキー。

と思ったら、期待ほど暖かくありませんでした…。

やっぱり厚手のにすればよかったかな。

さて、ワシは今日で仕事納めです。

今年を振り返ると、やっぱり「ワシ塾」を立ち上げたことが大きかったです。

第一回のワシ塾のメンバーには、心からお礼申し上げます。

長い間ワシの頭の中で「構想」としてだけ存在していた、塾を「実在するモノ」にできたことは、感動です。

そして、じっさいにやってみてはじめてわかることが、驚くほどたくさんありました。

できていなかった数年間と、やってみた今年一年を比べたとき。

別にワシが持っているスキルだとか知識だとかには、何の違いもありません。

ただ「やらなかった」と「やった」という違いがあるだけでした。

「この問題を解決しないと塾は開催はできない」と思っていたことなんて、何の問題でもありませんでした。

ただ自分がやらないことの理由として、さして問題でもないことを、問題視していただけでした。

「やってみて初めて見えてくるもの」を見に行こう

ワシ塾を開催してみて、はじめて見えてきたワシの課題もあります。

今から起業しようとしている人よりも、起業した後にもがいている人のお手伝いがしたい。

これも、つい先日開催した「遠回りしない起業のコツ」セミナーのコンテンツを作っていて、改めて認識したことです。

つまりね。

やってみてはじめて「自分は何に取り組むべきなのか」も見えてきた、ってことなんですよ。

自分は何に取り組むべきなのか。つまり課題ですね。

2019年も、課題にコミット(自分への約束)したいと思います。

個人起業したけど、なかなかうまくいかないという方からのお声に応えていきます。

これまで

「セミナー」「コンサルティング」というふたつのサービスでしたが、2018年はコレに加えて「ワシ塾」というサービス、つまりワシにとっての商品も加わりました。

今後も、「個人起業したけどブレイクできない人たち」に向けて、いろんな「お届けかた」ができるよう、サービスラインアップも充実させていくつもりです。

てことで、いったんここで2018年にお世話になったみなさんにお礼です。

今年1年ありがとうございました。

来年もよろしくお願いしますよっ!

さーて、いまからウチの大掃除を手伝わないとな!

【無料】小さな会社の売上を2倍にするメールマガジン

  • 「小さな会社だから体力勝負」はキツイ
  • ビジネスモデルや事業計画を見直したい
  • 地元産業や業界の古いやりかたから抜け出したい
  • 少人数なのに大きな売上を上げている人がどんなやり方をしているのか知りたい
そんなフリーランスや個人事業、「事業をやりなおしたい人」を中心に880人の方から支持を頂いているメルマガです。
週3回のペースで配信中です。

売上や利益を増やしたいのなら「読む価値」があります。