動いているのに儲からない、という人へ

ワシのコンサルクライアントさんや塾生の間で、普及している活動があります。

それが

1動き1ゲット活動

コレを最初に提唱したのは、「自宅サロン向けインテリアアドバイザー」の、難波英津子さん。

コレ、イイ考え方だな!と思ったので、さっそくワシも取り入れています。

動き回っているのに、売上が上がらない?

たとえば、遠地でのセミナーやイベントに参加して帰ってくる。

レジャーのために出向く。

多くの場合は、時間とお金を使って帰ってきますね。

「活動に対する収支」で考えるとマイナスです。

これを少しでもプラスにできないか?せめてマイナスを少なくすることはできないか?

これが「1動き1ゲット活動」の発想です。

もちろん、仕事のために移動した場合だって、「その仕事だけをして帰ってくる」のではなくて、ほかに「売上につなげる活動をして帰ってくる」という発想です。

自分の「動き」に対する収支を考える

たとえば先日、ワシは山形県でセミナー講師を務めました。

電車ですと、片道5時間です。

1日で往復は不可能ではありませんが、体力的にしんどいので、一泊しました。

すると、3時間のセミナーのために、電車往復の10時間と、1泊の時間を費やしていることになります。

セミナー講師という「売上げをもたらす仕事」をするための活動ではありますが、移動のための時間も考慮すると「時間単価」はずいぶんと低くなってしまいますね。

「どれだけの時間をかけて、どれだけのお金を得ているか」で考えると、ずいぶんと安くなってしまうのです。

つまり「活動量に対する売上は低い」ってことです。

ここから「1動き1ゲット活動」の発想を取り入れてみます。

活動量に対する単価を上げる

一泊してから帰りの移動をするのですから、セミナーの翌日も半日以上が移動で潰れることになります。

ならばせめて、翌日の午前中だけでも「売上」につなげる活動をしたいですね。

そこでワシは事前にメルマガで

〇月〇日限定で、山形市内でマンツーマンのコンサルティングしますよ

というお知らせをしました。

せっかく山形市内にいるので「対面でのコンサルいかがですか」ということです。

これに対して、お申し込みを一件いただきましたので、コンサルティングを提供しました。

つまり、本来であれば往復10時間と1泊という時間を費やして「セミナー1回分」の売上だけを上げる活動に終わってしまうはずでしたが、「セミナー1回分+コンサル1回分」の売上を上げることができたわけです。

これが活動量に対する単価を上げる「1動き1ゲット活動」です。

どうせ行くのなら、何かできないか

直接的に「売上」に結び付けることができない場合であっても、「どうせ移動するのだから、何かできないか」を考えることは大事です。

ふだん行かない場所に出向くのであれば、せめてチラシをポスティングして帰ってくる。

同じ方面にいるひととアポを取って打ち合わせをしてくる。

「次の仕事」につながる活動をしてくることが大事ですね。

この考え方を最初に提供してくれた「自宅サロンのインテリアアドバイザー」の難波さんも、いまや人気者です。

この記事の執筆しているいま、彼女はセブ島でのんびりバカンスを楽しんでいるようです。

セブ島でも仕事を獲って帰ってくるんじゃないか?と思えます(笑

それは冗談としても、現地での「サロン」の視察は、欠かしていないようですね。サスガです。

さて、あなたの活動は、売上に結び付いていますか?

 

【無料】小さな会社の売上を2倍にするメールマガジン

  • 「小さな会社だから体力勝負」はキツイ
  • ビジネスモデルや事業計画を見直したい
  • 地元産業や業界の古いやりかたから抜け出したい
  • 少人数なのに大きな売上を上げている人がどんなやり方をしているのか知りたい
そんなフリーランスや個人事業、「事業をやりなおしたい人」を中心に880人の方から支持を頂いているメルマガです。
週3回のペースで配信中です。

売上や利益を増やしたいのなら「読む価値」があります。