ビジネス座談会「ワシカフェ」多治見、草津で開催します

今から2年前に、こんなことをはじめてみました。

「会いに行けるワシ」第一回開催のときの写真

「ワシカフェ」です。
(当時の名前は「会いに行けるワシ」)

個人事業やフリーランスのかたが、気軽に話し合うことができる「場」をつくりました。

きっかけは、ある方からいただいた、こんなお声です。

高橋さんに会いたいとは思うのですが、セミナーに参加するか、コンサルを受けるか、といった選択しかないので、なかなか会いに行けません。

せっかく「会いたい」と思ってくださっているのに、その機会がないから会えない。

そんなふうに言ってくださる方がいてくれるのはウレシイのですが、「会いに行ける機会」がないのは残念ですよね。

ってことで「会いに行けるワシ」という名前で、スタートしたわけです。

その後、「ワシカフェ」と名前を替えて、いまも不定期で開催しています。

「何か」につながったか?

しばらく休んでいましたが、さいきんまた復活しているのは、理由があります。

それは「ワシカフェ」が成果につながっていることがわかったからです。

参加者の中からセミナーに参加してくださる方が現れたり、コンサルティングを受けてくださる方が、一定の割合でいらっしゃることがわかりました。

はじめたときは「なんとなく」だったのですが、これが成果につながっていることがわかったので、続けているわけですね。

最初にスタートしたときから、ある程度は狙っていたと言えます。

だけど、実際に成果につながったのは「たまたま」だったと考えています。

もし成果につながっていなかったとしたら、ワシカフェはやめて、ほかの企画を考えていたでしょう。

たまたまうまくいったことを繰り返す

「こんなのどうかな?」と思いついては繰り返していると、たまたまうまくいくことがあります。

最初は「まぐれ」かもしれません。

だけど、何度も繰り返していると「まぐれ」で当たることが徐々に増えてきます。

巧くなっているのですね。

スポーツでも、繰り返し練習をしていると、巧くできるタイミングがあります。

それがたまたまだったとしても「なぜ今回だけうまくいったのかな?」と考えて、たまたまを再現できるように繰り返していくと、それが上達につながるんですね。

まずは「たまたまうまくいく」ケースが飛び出すくらいに、いろいろと試してみなくてはいけません。

そんなわけで、「ワシカフェ」また開催することにしました。

ワシのブログやメルマガ、SNSを見ているけど、なかなか会える機会がない

というあなたは、ぜひ会いに来てくださいね。

 

【無料】小さなビジネスの売上を2倍にするメールマガジン

  • 「小さなビジネスだから体力勝負」はキツイ
  • ビジネスモデルや事業計画を見直したい
  • 地元産業や業界の古いやりかたから抜け出したい
  • 少人数なのに大きな売上を上げている人がどんなやり方をしているのか知りたい
そんなフリーランスや個人事業、「事業をやりなおしたい人」を中心に880人の方から支持を頂いているメルマガです。
週3回のペースで配信中です。

組織を大きくすることなく「小さなビジネス」のままで売上を増やしたいのなら「読む価値」があります。