令和最初のスキルアップにおススメしたいセミナー3連発
世間ではなんと10連休が控えていますね。
いやー10連休なんて、何するんですか(笑
たまった「積読」でも消化しようかな。
時間ができるので、勉強やスキルアップのために時間を使うのは有効ですね。
連休明けも、たまった仕事に追われることを見越してあまり予定を入れていない人が多いかもしれません。
そんな時こそ、スキルアップして差をつけないともったいないですよ。
この5月に予定している、個人ビジネスを展開している方々に役立つセミナーを3つ、ご案内します。
どれも、ワシがよく存じ上げている先生がたの講座です。
せっかく時間があるのなら、このタイミングで苦手克服やスキルアップに使っちゃいましょう!
(日程順)
パワポが苦手な講師業のひとへ
ワシもビジネスセミナー講師をしていますが
講師だけどパワポが苦手
っていう人、けっこう多いですよね!
意図的にパワポのスライドが少ないセミナーはともかく「スライドで説明したいけどうまく作れない」ってのは、ハッキリ言って損です。
受講者の理解度にも影響が出てきますね。
「セミナーはトークで伝えるものだ!」という人もいますが、これもお客さんである受講者目線で考えたいものです。
自分が受講者なら、スライドでわかりやすい説明が表示されたうえで、お話しを聞きたくないですか?
そんな「パワポ苦手な講師」のためのパワポ講座です。
講師は、東京府中市で長年「マイクロソフトオフィス」専門で講師をされていた、岡みゆき先生です。
「セミナー講師のためのパワポ講座」講座に興味がある人はこちら!
子育てしながらでも起業したい人へ
ワシの元にも「子育てしながらの起業」というママ起業の方がいらっしゃいます。
ウチにも子供がいるので、その大変さは想像できますが、なんといっても大変なのは「突発的に時間が奪われること」そしてその影響で「予定を組むのが難しい事」ですね。
そんななかでも「売れる商品やサービス」をつくって、上手に時間をやりくりしながらの起業を専門にアドバイスしているのが、櫻井恵美子先生です。
得意なことはあるけど、これをどうやってビジネスにして行けばいいの?
という方におすすめなのが、櫻井恵美子先生のこの「ママ起業家のための商品作りセミナー」。
わかりやすいコンセプトですよね。
櫻井先生ご自身が、いまも子育てしながらコンサルタントとして起業している「生きたサンプル」になるわけです。
櫻井先生の経験を通して「ママ起業リアルな実態」を知ることができます。
子育てママ起業のためのセミナーなので、「子連れ参加も可」です。
(詳細は直接ご確認くださいね)
「子育てママ起業の商品づくりセミナー」に興味がある人はこちら!
自分が持ってるスキルや知識で講座を開きたい人へ
これまでの職歴や趣味を通じて、ある特定のことに詳しいんだけど、それをビジネスに活かしてみたい。
そう考える人は多いのですが、なかなか踏み出せません。
なぜかというと「知っている、できる」と「それを人にお伝えする」のは、別のスキルだからですね。
そんな方におススメしたいのがこの講座です。
はじめての講座が開ける講師養成セミナー。
講師は「薬膳」の専門家の「モーリー先生」こと森澤孝美先生。
彼女自身、薬膳の専門家でありながら、同時に多数の生徒さんを抱える「講座の先生」でもあるのです。
彼女自身の「自分の専門分野を活かして講座を立ち上げた」という経験を通じて作られたセミナーなので
専門分野のことはわかるけど、どうやって講座にすればいいのかわからない!
という人の気持ちがとってもよくわかってくれるはずです。
「はじめての講座が開ける講師養成セミナー」に興味があるかたは、こちら!
【無料】小さなビジネスの売上を2倍にするメールマガジン
- 「小さなビジネスだから体力勝負」はキツイ
- ビジネスモデルや事業計画を見直したい
- 地元産業や業界の古いやりかたから抜け出したい
- 少人数なのに大きな売上を上げている人がどんなやり方をしているのか知りたい
週3回のペースで配信中です。
組織を大きくすることなく「小さなビジネス」のままで売上を増やしたいのなら「読む価値」があります。