信頼される「おススメのことば」
今日の名古屋は午前中から雨が降り始めています。
こんな天気の日は頭痛になりがちなのですが、薬のおかげで仕事がはかどりました。

雨が降ると一転して肌寒くなりますよね
さて、今日の話題は「信用されるおススメのコトバとは」です。
「どんなコトバをつかえばいいのか」という話題ではありません。
「誰のコトバか」という話題です。
このページの内容
売ってる本人のコトバは信用されにくい?
ある調査によると、「売っている本人のオススメのコトバよりも、身近な人のオススメのコトバのほうが信用できる」と答えた人は全体の77%にものぼりました。
一方で「売っている本人のコトバが信じられる」と答えた人は、23%です。
売っている本人は、自分が売っているモノやサービスについて「いいこと」を言うに決まっています。
だって、売りたいんですものね。
それに対して、直接的な利害関係のない第三者がオススメする言葉のほうが、信用できる、というわけです。
てことは、いかにして「第三者の人におススメいただくか」と言うことがポイントになってきますね。
ここで悪知恵が働く人は、お金を払って「よいコメント」をしてもらう、いわゆる「ステルスマーケティング」(略称ステマ)という方法を採ります。
お金を払ってよいコメントをつけてもらうグルメサイトや、芸能人が自分で買ったかのようにコメントする化粧品が問題になりましたね。
でも、このような形で集めた声って、どこか「つくりもの」っぽいと思いませんか?
それに「お金を払ってコメントを買っていた」ことが世間に知られた場合、ガッカリ感はハンパではありません。
簡単に「隠し事」が拡散しやすい今の時代に「バレなきゃいい」という考え方は、そうとう危険なのです。
そんな意味でも、地味な活動ながらも「お客さんの声」を集めていくことが大事になってきます。
じゃぁ、どうすれば「よい声」は集まるのでしょうか?
自分がよいと思っていることは人におススメしたくなる
それは、お客さんと仲良くなることです。
「関係性を高める」という言い方をします。
「売ったらおしまい、ハイ次」という売り方をしていると、お客さんはあなたのことをオススメしてくれるような関係にはなかなか発展しません。
なんども接触して、インフォーマルな(私的な)コミュニケーションを続けることが大事なのです。
簡単なことではありません。時間がかかることです。
だからこそ、そう簡単にはマネできない存在になることができるのです。
自分は簡単に成果を出したい。でも人に簡単にマネされたくない。
という考えは、ムシがよすぎると思いませんか?
誰でも簡単にできることは、すぐマネできてしまう、ってことです。
人におススメしてもらえる存在は、人に売ってもらえる存在なのです。
望ましいお声をいただくために、何度もお願いできる存在になる
これを実現するためには、少数の人とじっくり交流を深めることが大事です。
起業初心者のためのビジネス入門塾「ワシ塾」、第三期生募集のチラシが出来上がりました。
ワシ塾の卒業生の方や、今の塾生の方々からオススメのお声をいただいています。
同じ塾生のかたに、動画インタビューをお願いしたり、文書でのコメントをお願いしたりしています。
ありがたいことに、かなり積極的に協力してくださいます。
ここには、単純な「お客さんと売り主」という関係を超えた、仲間意識があるからだと思っています。
ワシにとってみると、ワシ塾の生徒さんはあきらかに「お客さん」なのですが、実際に塾の場で「お客さん」という意識はあまり持っていません。
「この人は、どのようにすれば売れるだろうか」ということをみんなで知恵を出し合う、仲間です。
だから、自然と「塾という枠組みを超えた協力関係」が出来上がります。
この仲間意識(メンバーシップ)がお互いの理解を深めて、「この人にはどんないい点があるか」ということをオススメし合える関係になるのだと感じています。
このような関係を作るには
自分だけが人から協力を得よう
というような身勝手な態度ではなかなか実現しません。
共通目的、貢献意欲、コミュニケーション
という「チームの3大要素」が必要なのです。
まずは自分から積極的に力を貸す、そんな姿勢が大事ですね。
さて、こちらのセミナーの開催も迫ってきました。
同じかたが繰り返し受講してくださっているセミナーです。
くりかえし受講してくださるのも、そういった「関係構築」のおかげなのかもしれませんね。
遠回りしない起業セミナー2019
こちらのセミナー受講者のかたには、「ワシ塾」受講料がお得になる特典がありますので、ゼヒお得に受講しちゃってくださいね!
- 日程
- 5月31日(金) 東京 13:00~15:00
6月7日(金) 大阪 13:00~15:00
6月12日(水) オンライン 13:00~15:00
6月14日(金) 名古屋 13:00~15:00
6月26日(水) 札幌 13:00~15:00 NEW!
セミナー後に、近くのカフェなどで「懇親お茶会」を開催予定です(参加費は自分のお茶代のみ) - 参加費
- 各会場5,000円 オンラインのみ3,000円
- 定員
- 各会場9~10名
会場によって異なります
【無料】小さなビジネスの売上を2倍にするメールマガジン
- 「小さなビジネスだから体力勝負」はキツイ
- ビジネスモデルや事業計画を見直したい
- 地元産業や業界の古いやりかたから抜け出したい
- 少人数なのに大きな売上を上げている人がどんなやり方をしているのか知りたい
週3回のペースで配信中です。
組織を大きくすることなく「小さなビジネス」のままで売上を増やしたいのなら「読む価値」があります。