2020年4月6日 / 最終更新日 : 2020年4月6日 高橋 浩士 スモールビジネスのマーケティング 今できることの価値を見直す もうほんと、報道は「コロナ、コロナ」で、プレッシャーがスゴイですよね。 「自粛ムード」「外出を控える」というムードの中で気をつけたいことがあります。 活動方法に制約があるだけで、誰も「活動量を減らせ」とは言っていない、っ […]
2019年12月12日 / 最終更新日 : 2019年12月12日 高橋 浩士 スモールビジネスのマーケティング 商売人は「お客さん」のことを真剣に考えてみる ビジネスや商売をやっている人とお話しをしていると、業歴が長い人でも、 あぁ、このひとはお客さんのことを「一方的な視点で」見ているなぁ と思うことがあります。 たとえば、こんなカンジ どうせお客さんは安いモノしか買わない。 […]
2019年10月10日 / 最終更新日 : 2019年10月10日 高橋 浩士 スモールビジネスの価格設定 値上げを考えてみましたか?今の価格で大丈夫? 先月、名古屋で開催した「価格設定会議」の様子です。 価格ってどう決めるのか? 「ひとつのサービスはひとつの価格でなくてはいけない」って、誰が決めた? 価格設定による「とりこぼし」を防ぐには? 目標売上を達成する現実的な価 […]
2019年9月27日 / 最終更新日 : 2019年9月27日 高橋 浩士 スモールビジネスの商品開発 独自性のあるサービスを生み出すヒント ただいま「予定ギューギュー詰め込みキャンペーン」実施中です(笑 今日の話題は 似たような競合がひしめく中で、どうやって独自性のあるサービスを生み出すか? という話題です。 整理収納アドバイザーさんは「コモディティ」 ワシ […]
2019年9月20日 / 最終更新日 : 2019年9月20日 高橋 浩士 スモールビジネスの商品開発 お客さんのニーズを探る情報発信 以前に「7冊の本を紹介する」なんて言っておいて、さっそく2冊目で挫折しております(笑 本の表紙だけ、ここに貼り付けておきます。 ブログ記事は、この本とはまったく関係の無い内容なんですけどね^^; お客さんって、何が欲しい […]
2019年8月17日 / 最終更新日 : 2019年8月17日 高橋 浩士 スモールビジネスの価格設定 「高い」という人と「安い」という人がいて混乱しませんか? お盆の期間中は、お仕事の約束が少ないので、事務所に籠っています。 外出と言うと、奥さんとモーニング行ったりとか、ウォーキングに行ったりとか、コンビニに行くくらいですかね。 籠っているので、音楽がお友達です。 何をしている […]
2019年8月15日 / 最終更新日 : 2019年8月17日 高橋 浩士 スモールビジネスの価格設定 もっと儲かる価格設定 先日、Facebookとツイッターでこんな質問をして見ました。 東京で開催要望が上がっているセミナーテーマ。 価格設定/値決め 商品企画会議(先日名古屋でやったヤツ) 企画書の書き方 興味あるかたはご連絡ください~ ふだ […]
2019年8月12日 / 最終更新日 : 2019年8月12日 高橋 浩士 スモールビジネスの販売促進 「見た目」の定期的なメンテナンスが大事な理由 1年半ぶりくらいで、ブログヘッダ(メイン画像)を変更しました。 こちらが元画像。もちろん自撮りです(笑 さて、たとえ売れているブログやホームページでも、定期的に「見た目」を変えたほうがよい、ということをご存知ですか? こ […]
2019年8月9日 / 最終更新日 : 2019年8月12日 高橋 浩士 スモールビジネスの商品開発 メニュー名、サービス名で売れ行きが変わる。 「夏ならでは」の商品もいろいろとあって、これもそのひとつ。 ウォーキングした後にシャワーを浴びることができればベストなのですが、それができない時はコレ。 いわゆる「デオドラントペーパー」なのですが「シャワーペーパー」とい […]
2019年7月23日 / 最終更新日 : 2019年7月23日 高橋 浩士 スモールビジネスの商品開発 人気企画のタネのさがしかた 先週の土曜に、何かをきっかけにふと気がついたことがありました。 地元の食品スーパーの駐車場から車を出すときのできごとです。 スーパーの裏口ちかくで、従業員さんと思しき数人の男性が、タバコをふかしながら談笑していました。 […]