2020年3月7日 / 最終更新日 : 2020年3月7日 高橋 浩士 仕事が入る情報発信/文章術 あなたの発信が読まれない5つの理由 自分もメルマガを発行しているため、人のメルマガをたくさん読んでいます。 だけど、「長く読み続けるメルマガ」ってホントに数少なくて、たいていは数本読んでやめてしまいます。 これはブログも同じことで、長いあいだ繰り返し読むブ […]
2020年3月3日 / 最終更新日 : 2020年3月3日 高橋 浩士 仕事が入る情報発信/文章術 あなたの発信はナゼ支持されないのか いま、日本は「非常事態ムード」ですね。 まだパニック状態には陥っていないと信じたいですが、「何が正しい情報なのか」がわからず、アタフタしている人が多いように感じます。 もちろん、ワシも正しい情報がわかるわけではありません […]
2019年11月13日 / 最終更新日 : 2019年11月13日 高橋 浩士 仕事が入る情報発信/文章術 ビジネスに必要な文章とは「文章力」の問題なのか はいっ。 ここんとこ、自分の動きが激しくて、自分でもよく把握できておりません! それでも、クリスマスツリーを発見したときには、条件反射的に自撮りしてしまうのは間違いありません! ここ最近の動きについてはまた改めてレポート […]
2019年9月16日 / 最終更新日 : 2019年9月16日 高橋 浩士 仕事が入る情報発信/文章術 独自の発信を継続して大量に発信するコツ スマホ+モバイルキーボードという構成に、だいぶ慣れてきました。 慣れるために、目の前にPCがあるのに、わざわざモバイル環境で仕事してたりします(笑 仕事がら、ある特定の業種のかたがたのメルマガを集中的に読むことがあります […]
2019年8月28日 / 最終更新日 : 2019年8月28日 高橋 浩士 仕事が入る情報発信/文章術 継続的に発信するために、恐れてはいけないこと その日のブログのテーマに沿った写真がないときは、さいきん撮った写真の中からテキトーなのを載せています。 写真素材から引っ張ってきた写真よりはマシかな、と思っています(笑 たくさんのメルマガを読んでいると気がつくこと あな […]
2019年8月27日 / 最終更新日 : 2019年8月27日 高橋 浩士 仕事が入る情報発信/文章術 当たり前すぎて自覚しにくい情報を自覚するには 先日お邪魔した、窯元さんでの1枚です。 一般の人がこのような写真を見ると「いかにも窯元!」という印象があって、風情のようなものさえ感じるのではないでしょうか。 ところが、毎日そこで仕事をしている窯元の人にとっては、とても […]
2019年7月10日 / 最終更新日 : 2022年3月11日 高橋 浩士 仕事が入る情報発信/文章術 高速ブログ術!ブログに時間がかかりすぎるあなたに 9:42書き始め。 今日もウォーキングを終えてから、ブログを書いています。 「顔を洗う」ていどの、「朝飯と仕事をはじめる間の、ちょっとした用事」くらいのつもりでいるのが、続けるにはちょうどよいようですね。 さて、今日の記 […]
2019年5月29日 / 最終更新日 : 2019年5月29日 高橋 浩士 スモールビジネスの販売促進 フリーランス営業のキホン。仕事を紹介してほしいのなら。 1年前はまだアメブロをメインで更新していたなんて、信じられません。 もうこちら(ワードプレス)に引っ越して、ずいぶん経つような気がします。 ワードプレス、快適です(笑 さて、ちょうど1年前にアメブロで公開した記事が、我な […]
2019年5月16日 / 最終更新日 : 2019年5月16日 高橋 浩士 仕事が入る情報発信/文章術 「わかりやすくする」だけでは売れない理由 今日は、今週の金曜日に予定されている、スモールビジネス起業塾「ワシ塾」第5講のための資料作りをしていました。 その中の資料として撮影した、ワシがこれまでにいただいたお便りの写真を撮ってみました。 今回の塾のテーマの一つが […]
2019年4月13日 / 最終更新日 : 2019年4月13日 高橋 浩士 仕事が入る情報発信/文章術 まだ仕事がない人の発信法 春休みの間は行けなかったモーニングに、奥さんと行ってきました。 このわずかな時間の「まったり」が、精神的にけっこう重要ですね。 仕事がないから、仕事の発信ができない? 「ひとり起業」で独立して仕事をはじめたばかりで、まだ […]