2019年5月28日 / 最終更新日 : 2020年5月11日 高橋 浩士 スモールビジネスのブランディング 「人から見えている自分の姿」を大事にする。 今日の名古屋は雨です。 選曲は、Amazonプライムで「雨の日のジャズ」にしました。 ここしばらくの暑さは異常だったので、ホッとしています。 人から見えている姿を優先させる ワシャ人からよく「ロジカルな点がいいですね」と […]
2019年5月25日 / 最終更新日 : 2019年5月25日 高橋 浩士 スモールビジネスのブランディング お客さんといい関係で仕事ができるように いま「やらなきゃな」と思いつつ手をつけられなかった仕事をつぎつぎと片づけています! イヤーきもちいい。 さて、今日は「いいお客さん」についてのお話しです。 「いいお客さん」っていうと、企業側からの一方的な視点に見えますよ […]
2019年5月15日 / 最終更新日 : 2019年5月15日 高橋 浩士 スモールビジネスのブランディング 信頼される「おススメのことば」 今日の名古屋は午前中から雨が降り始めています。 こんな天気の日は頭痛になりがちなのですが、薬のおかげで仕事がはかどりました。 さて、今日の話題は「信用されるおススメのコトバとは」です。 「どんなコトバをつかえばいいのか」 […]
2019年4月26日 / 最終更新日 : 2019年4月26日 高橋 浩士 スモールビジネスのブランディング 実力があるのに「ホンモノ感」が足りない人に欠けているモノ 昨日は岐阜県の土岐商工会議所で、経営相談の相談員を務めてきました。 ご相談してくださったのは、土岐市内で20年以上もパン教室/料理教室を続けている、森貴子さん。 2014年ころからご相談いただいています。 話しを聞いただ […]
2019年4月11日 / 最終更新日 : 2019年4月11日 高橋 浩士 スモールビジネスのブランディング 自撮りで上手に笑える人はいいですよね 高橋さんみたいに自撮りで上手に笑える人はいいですよね。私なんかそうゆうの苦手で… いやいやいや。 誰もいないところでいきなりひとりで「ニコッ」って最初から笑える人、いないと思いますよ。 何枚も何枚も撮って練習したんですっ […]
2019年3月7日 / 最終更新日 : 2019年3月7日 高橋 浩士 コミュニケーション 応援してほしかったら、こうしよう 先日、ネットショップコンサルタントの森よしあき先生とオンラインでお話ししていて、こんな話題が出てきました。 いやー、ちーぼー先生、スゴイですよね。 以前から彼女の発信は見ていましたが、こんなにも変わるものなんですね。 ま […]
2019年2月11日 / 最終更新日 : 2019年2月7日 高橋 浩士 スモールビジネスのブランディング 同業者を気にしなければ、独自になれる? しばらくの間「読書のモチベーション」が下がっていたのですが、またモリモリと読み始めています。 やっぱり、本ほどコストパフォーマンスのよい勉強法は無いなぁ。 さて、今日は「同業者がどうしているのか気にするな」という考え方に […]
2018年11月22日 / 最終更新日 : 2018年11月22日 高橋 浩士 スモールビジネスのブランディング お客さんは何を手掛かりにして買うのでしょう? 高校生の頃、「好きな音楽は?」と尋ねられて「クイーンです」と応えたら、よく引かれていました! おそらく、当時「音楽好き」を自称している人たちにとっては、正統派ではなかったんでしょうねぇ。 クイーンのフレディ・マーキュリー […]
2018年9月8日 / 最終更新日 : 2018年9月8日 高橋 浩士 コミュニケーション ブランドとは「カン違いさせる力」 ネットショップコンサルタントの森 よしあき先生におススメいただいた、こちらの本。 表紙だけで激しく同意。即買い。 とってもわかりやすいです。 本当によいかどうかは、選んだ後でないとわからない セミナーでも、ワシがよくお伝 […]