2018年11月9日 / 最終更新日 : 2018年11月12日 高橋 浩士 セミナー講師 セミナー講師はMC力を磨け 今日はセミナー講師としての話題です。 はじめてセミナー講師としてお呼びいただいた公的機関さんから、もう一度お声をいただく割合が8割以上です。 つまり公的機関からセミナー講師としてのリピート率が8割以上です。 おそらく、高 […]
2018年11月7日 / 最終更新日 : 2018年11月12日 高橋 浩士 スモールビジネス戦略 継続が大事。ダメなことは見切りをつけるべし。どっち? すでに来年の手帳は買ってあります。 なのに、手帳売り場を見かけると、吸い寄せられてしまいます(笑 手帳売り場で、数年前まで使っていた手帳を、ひさしぶりに手に取ってみました。 あまりの小ささに、驚きました。 歳を食って字が […]
2018年11月6日 / 最終更新日 : 2018年11月12日 高橋 浩士 スモールビジネス戦略 個人ビジネスのビジネスモデル 起業して最初のころは、仕事を獲るのに必死ですよね。 仕事があれば満足で、「今月もなんとかなった」という安堵感と「来月も同じように過ごせるだろうか」という不安が入り混じります。 継続的に仕事が入ってきたら、もっと安心できる […]
2018年11月5日 / 最終更新日 : 2018年11月12日 高橋 浩士 スモールビジネスの販売促進 1本の記事でメルマガ登録20人ふやす文章とは 落書きではありませんよ。 打ち合わせの中で出てきた、商品開発のアイデアスケッチです。 何の商品かがわかるのは、この打ち合わせに出席した人だけですね(笑 さて、ワシはよく「メルマガ登録をうながす記事」を書いています。 この […]
2018年11月1日 / 最終更新日 : 2018年11月12日 高橋 浩士 雑記 その時のスタンダードに乗るべし 今日は「選ぶのならそのジャンルのスタンダード」というお話しです。 以前は遠地の人とビデオ通話しようと思ったら、Skype(スカイプ)が一般的でしたが、最近はZOOMを使うことが多くなってきましたね。 そんなにSkypeっ […]
2018年10月31日 / 最終更新日 : 2018年11月12日 高橋 浩士 スモールビジネスの価格設定 「見積もり型」の仕事を、売りやすくするには 今日は「見積もり型」の仕事をしている人の「サービスの見せ方」のお話しです。 2016年の記事ですが、反響をいただいた記事ですので再掲します。 ライターさん、翻訳家さん、デザイナーさん、リフォーム屋さん、設計士さんなどの仕 […]
2018年10月23日 / 最終更新日 : 2018年11月12日 高橋 浩士 スモールビジネス戦略 私より実力のある人がすでに活躍しているのに、私なんて。 時間がないので、コンビニでお昼を済ませました。 最近のコンビニの食べ物はバカにできない。 そんな時代になってきたので、モノは試しと、チーズバーガーを食べてみましたが…。 やっぱりハンバーガー屋さんのハンバーガーのほうが、 […]
2018年9月27日 / 最終更新日 : 2020年2月5日 高橋 浩士 スモールビジネス戦略 40代主婦起業の選択。立場がちがえば選択もちがう スモールビジネスコンサルタントの高橋浩士です。 40代主婦のかたからの起業に関するご相談を受けることが多いです。 立場や狙いが違えばやり方も違う 多くのかたが主婦のかたなので「世帯の生活を支える主な収入を稼ぐ」という立場 […]
2018年9月21日 / 最終更新日 : 2018年9月21日 高橋 浩士 スモールビジネスのマーケティング 売れるまで何度も試してみる。そのポイントとは。 「1日5分整頓活動」の一環として、銀行の講座を一つ、解約しました。 モノだけではなく、周囲からムダが減っていくと、身が軽くなるような気がしますね。 今年の6月から開講したスモールビジネス起業塾「ワシ塾」も、後半戦に突入し […]
2018年9月17日 / 最終更新日 : 2018年9月17日 高橋 浩士 そのほか 「これならうまくいくという保証」を求めていませんか? 久しぶりに名古屋の地下鉄に乗ったら、乗り換える駅を間違えました。 ちょうど1年くらい前にも、同じ駅で同じ「乗り換えミス」をしていたことが、自分のブログに書かれていました(笑 誰だって失敗は避けたいですよね。 だから「失敗 […]