ブログを更新しているのに、集客できません。
SEOがんばってみようかな。

いまブログを運用しているフリーランス、個人事業、中小企業経営者のかたに向けた

「小さなビジネスのブログ集客SEOオンラインセミナー」

を開催します。

2020年10月の初開催以来、ご依頼をいただいて何度かアンコール開催をしております!
「せっせとブログ更新しているのに訪問者が増えない」
「もっとブログから集客したい」

という人のためのセミナーです。

「小さなビジネスのブログ集客SEOオンラインセミナー」は、こんな人が対象です。

個人事業や小さなビジネスで、すでにブログを運営している人が対象です。

  • お仕事でブログを運営している人
  • 更新しているのに検索順位が上がらなくて困っている人
  • ブログからの販売や申込を増やしたい人
  • 10年以上前のSEO知識はあったけど、すでにキャッチアップを断念してしまった人

このセミナーではWordPressを中心に話を進めますが、アメブロなどの他のブログサービスでも活用できます。

こんなお仕事の方々に応用できます

  • セミナー講師、講師業
  • アドバイザー業、コンサルタント業
  • 教室業、先生業
  • 整体院、治療院
  • オンラインサロン、コミュニティ
  • ノウハウビジネス
  • ライターさん、デザイナーさんなどのフリーランス

これまでの「SEOセミナー」の受講者のみなさん

「小さなビジネスのブログ集客SEOオンラインセミナー」は、こんな成果が期待できます

いちばんの期待効果はなんと言っても「検索結果上位表示」とそれにともなう「アクセスアップ」です。

こんな結果が手に入ります。

  • 狙ったキーワードで検索結果1ページ目に表示できるようになります。
  • ブログのアクセスが10倍以上に増えます。
  • 問い合わせのメールや電話が週に1回ペースに増えます。
  • セミナーやサービスの申込が増えます。
  • 「知り合いの知り合い」などではなく、まったくの新規のお客さんが先方からアクションを起こしてくれます。
  • あなたのサービスを探している「望ましいお客さん」に巡り会えます。
  • ついでに、営業電話がかかってきたり、営業メールが送られてくることも増えます(苦笑

「自分でできるブログSEOウェブセミナー」は、こんな実証結果を踏まえたセミナーです

もともとホームページ制作業者だったワシは、SEOシロウトではありません。

ただその知識は、10年以上前の古いもので、現在では全く通用しない物でした。

今回の「コロナ自粛」をきっかけに、2020年3月ころから改めてSEOの最新知識を入手して、SEOに取り組み始めました。

多少時間はかかりましたが「どうしても検索順位で抜けなかったあのサイト」を抜くことができました。

今では狙ったキーワードの多くで、検索結果10位以内に入り、いくつかのキーワードでは

「検索結果1位」

に入っています。

この数か月で得た知識や取り組みをベースに、あなたのブログの検索順位アップの取り組みをお伝えします。

「表示回数とクリック数が10倍以上」を講師自らの手で実践しました。

SEOの対策に本格的に乗り出したのは、2020年の3月。

その後6か月後に表示回数、クリック数ともに約8倍の成果を叩き出したため、同年10月に初の「SEOセミナー」を開始しました。

取り組み開始から約1年後の2021年3月現在、PV(ページビュー数)で6.6倍、クリック数で約12倍、表示回数で約16倍の成果を出しています。

よほど毎日せっせとブログ更新したんだろうなぁ?

と思いますか?

集客力がついたため、2021年に入ってからの新規ブログ記事は、2021年3月9日時点でわずか4本です。

ただ、SEOを導入し始めた当初は、集中して取り組みましたよ。

ただ「受講するだけ」では成果は出ません。

あなたは、がんばれますか?

がんばれるのであれば、成果は大いに期待できますよ。

検索順位改善の実績

  • キーワード「女性起業家 年収」10位ランク外 → Googleによる1位「強調表示」
  • キーワード「フリーランス 事業計画書」ランク外 → 平均1位
  • キーワード「スモールビジネス 戦略」10位以下 → 1位
  • キーワード「スモールビジネス メルマガ」10位以下 → 1位
  • キーワード「オンラインコンサルティング」ランク外 → 平均3位
  • キーワード「創業セミナー講師」20位以下 → 平均5位

順位は2020年9月1日のもので、時期や検索者の環境によって変動します

強調表示の例

小さなビジネスのブログ集客SEOオンラインセミナー講師

  • スモールビジネス専門のコンサルタント
  • 自治体や商工会議所での創業セミナー/経営相談員
  • 起業家、個人事業主、中小企業の相談件数が220件以上
  • 1年で売上を2倍にするなど成果実績

スモールビジネスコンサルタント 高橋浩士(ワシ先生)


個人事業から最大スタッフ10人程度までのスモールビジネス専門のコンサルタントです。
自治体(県や市)、商工会議所などの経営相談員やセミナー講師の委託も受けています。
SEO対策によって自分のブログのアクセスを1年で12倍に伸ばしました。

よくある質問と答え

すでにブログを運用している人でないと参加できませんか?
参加していただけます。
原則としてすでにブログを運営している人が聞くとわかりやすい内容にはなっていますが、これからブログをはじめる人にも役立てていただくことができます。
WordPress以外でブログを運営していますが、役立ちますか?
役立てていただけます。
ブログの仕組みは、原則としてどのサービスを使っても同じです。セミナーではWordPressを使っていることを前提に話しを進めますが、アメブロなどの他のブログサービスを使っている人でも応用していただくことは可能です。
受講すると、検索順位は上がりますか?
受講後の取り組み次第です。
どんなセミナーでも「受講するだけ」で成果が上がることはありません。受講後にくりかえし実践して、自分で改善できる人は成果を上げることができます。その実践と改善の方法をお伝えするのがこのセミナーです。
技術的なことに詳しくありませんが、参加して理解できますか?
技術的な説明はほんの一部です。
一部に技術的なお話しも含まれていますが、ほとんどは「キーワードの探し方」や「ブログ記事の書き方」のお話しです。
技術的なお話しも、できるだけブログ初心者にもわかるように解説いたします。

「小さなビジネスのブログ集客SEOオンラインセミナー」開催要項

開催日時

  • 2021年7月1日(木)14:00~17:00(8名)(受付けを終了しました)
  • 2021年7月2日(金)14:00~17:00(8名)

両日とも同じ内容です。
ご都合のよい日程をお選びください。

開催スケジュール

  • 14:00 「集客に活かすSEO」ウェブセミナー
  • 16:00 休憩
  • 16:10 「ブログアクセスアップ講座(仮)」のご案内
  • 16:45 質問/グループコンサルティング
  • 17:00 終了

–計3時間(予定)

質問内容の多寡によって、終了時間が前後する可能性があります。余裕をもってご参加ください。

参加費

11,000円(税込)

お支払いはクレジットカードのみ

参加方法

  • ネットショップでチケットをお買い求めいただく方法です。
  • ネットショップでお支払いを完了すると、チケットダウンロード用のリンクをメールでお届けします。
  • ダウンロードされたチケットには、当日のオンライン参加に必要なURL(アドレス)が記載されています。
  • 当日は、チケットに記載されたアドレスをクリックすることによって、セミナーに参加できます。

「小さなビジネスのブログ集客SEOオンラインセミナー」ご注意事項

  • お申し込みが完了するとメールアドレス宛に、「お申込ご確認」のメールに引き続き、PDFチケットのダウンロード用URLをメールでお届けします。チケットのダウンロードをお忘れになりませんよう、お願いします。メールは「迷惑メールフォルダ」に入る可能性もありますので、チェックをお願いします。
  • キャンセル、返品や返金はできません。当日ご都合が悪くなった方には後日、セミナー当日の様子を録画したオンライン動画をお届けいたします。
  • セミナー当日は、ZOOMを使ったオンライン上でセミナーを実施します。チケットにはZOOMオンラインセミナー参加用のアドレスが記載されています。そのアドレスをクリックしてオンライン通話にお入りください。
  • 当日は、ZOOMの使い方などについてのサポートはいたしませんので、はじめての方は事前に慣れておくことをおススメいたします。
  • 当日は、パソコンでの受講を強くおすすめします。ご自身のブログを確認しながら受講できると便利なためです。
  • 当日は、お早めにご入室くださると助かります。
  • 当日は、通信環境のよい状態で、パソコンで参加していただくことをおすすめします。「スマホのみのご利用」「飲食店や商業施設のWIFI利用」はおすすめいたしません。
  • 原則として、ご購入時にお選びいただいた日のみ、参加できます。参加日の「振り替え」をご希望の方は、チケットに記載されたメールアドレスかこちらからご連絡ください。

ここから直接お申し込みいただけます(参加チケットのお買い求め)

  • ご購入後、「購入確認」のメールに続いて、チケットダウンロード用のメールが少し遅れて届きますので、ご確認ください。
  • メールは「迷惑メールフォルダ」などに届く可能性もありますので、しばらく届かない場合には迷惑メールフォルダをチェックしてください。

特定商取引法にもとづく表記 - お問合せ