
「セミナー講師としてのスキルを身につける」だけではなく、「仕事として成り立つようにスキルを磨きたい」のであれば「呼ばれるセミナ講師養成講座」5カ月をオススメします。
セミナーシナリオの組み立て方や「伝え方」といったセミナー講師としてのスキルだけではなく、プロ講師としてのブログやホームページの作りこみや集客、「呼ばれるようになるための営業活動」にいたるまでカリキュラムに盛り込んだ講座です。

- スモールビジネス専門のコンサルタント
- 自治体や商工会議所での創業セミナー/経営相談員
- 起業家、個人事業、中小企業の相談件数が220件以上
- 1年で売上を2倍にするなど成果実績
スモールビジネスコンサルタント 高橋浩士(ワシ先生)
個人事業から最大スタッフ10人程度までのスモールビジネス専門のコンサルタントです。
自治体(県や市)、商工会議所などの経営相談員やセミナー講師の委託も受けていますので、あるていど安心していただけるかと思います。

ワシ自身も多くの自治体、商工会議所、企業様からセミナー講師としてお招きいただいています!
このページの内容
呼ばれるセミナ講師養成講座5ヶ月は、こんな人におすすめです。
専門分野で仕事をした経歴はあるけど、セミナー経験はない人、セミナー講師をしているけどなかなか外部からの声がかからない人。
そんなあなたのためのセミナーです。
- これまでのスキルや技術を活かしてセミナー講師として活躍したい。
- これまでの事業に加えて、セミナー講師としての業務も追加したい。
- すでにセミナー講師として活動しているが、外部からのセミナー講師の依頼が入らない。
- 商品やサービスを販売するための営業活動としてセミナー活動をしていきたい。
- 持っているスキルや技術はあるが、セミナーコンテンツやシナリオをつくることができない。
- セミナー講師をしても、受講者がつまらなそうにしている。
- たまにセミナー講師の依頼があっても「2度目」のお声がかからない。
- 動画セミナーなどのコンテンツを販売していきたい。
あなたのスキルを「コンテンツ化」してセミナー講師として売り出すためのお手伝いします。

「オンラインセミナー講師」としての活動内容にも対応。
ビジネス分野では、こんな分野の人たちが比較的有利です。
- コンサルタント業、アドバイザー業、相談業、士業
- ビジネスノウハウ、仕事術、経営関連
- パソコンの先生、カウンセラー業、マナー講師、話し方講師
- ライター、デザイナー、ディレクター、広告業界
- 組織づくり、人材採用、人材活用、人材育成、メンタル管理
- 財務、会計関連
- 起業支援
- 商品づくり、業務効率化
- 婚活
- 住宅、くらし
- 趣味、ギャンブル
ほかにも、こんな分野の人たちに応用が可能です。
- 健康、美容関係
- ファッション
- 住宅建築、暮らしの改善
- 就活/婚活/終活
- 個人資産運用/マネー
- 子育て/介護
- 趣味/ギャンブル
呼ばれるセミナー講師養成講座5ヶ月はこのような成果が期待できます
- 整理収納アドバイザーが地元商工会議所の「創業セミナー」の講師に!
- 主婦デザイナーさんが「女性起業セミナー」の講師として地元商工会議所に登壇!
- 社労士が全国100カ所以上の公的機関からの「呼ばれるセミナー講師」に!
呼ばれるセミナー講師になりました
これまでの受講者のかたのお声をいただきました。
飯田 吉宏(いいだよしひろ)さん

このセミナーに参加した当時、セミナー講師として活動を始めてはいましたが、とくに公的団体から呼んで頂くために必要な行動を把握できていませんでした。
ワシ先生の実体験がベースなのでお話に説得力があります。
いくつかのノウハウを応用・実践したおかげで、現在は公的機関からお招きいただくセミナー講師として、年間約50ヶ所に登壇できるようになりました。
- 飯田吉宏先生プロフィール
- 孚(まこと)事務所 株式会社 代表取締役。社会保険労務士。
労務管理と東洋哲学の知見を軸としたリーダー人材育成、労務問題の解決が専門。セミナー・研修講師としては、全国各地の商工会議所や法人会などの経営者団体をはじめ、社労士の支援機関にも登壇している。
堀田 泰宏さん(ホッティー)

僕がセミナー事業を始めたころ、どれだけ、SNSを駆使して集客を図っても、参加者3人のセミナーなどばかりでした…。
どうしたら集まるのだろうか?心が苦しい毎日でした。
そんな時、高橋さんのセミナーに参加しました。
まずは基本事項として、
- 呼んでくださいと伝えること。
- 簡単な最低限やるべき事項。
- 講師としての申請場所、方法。
それらを具体的にセミナーで聞きました。
頭が割れるほどの衝撃を僕は受け、それを実行しました。
すると、それまで3名しか集まらなかったセミナーが、PTAや業界団体からの講師依頼が増え60名様、150名様、を記録。
今では講師のスケジュールは一年待ちの状態です。
高橋さんのセミナーで教えられたことにより、直接思いを伝えられる場所を心を傷めることなく得られました。
参加者様や主催者様に喜んでもらえるとともに、圧倒的利益も生み出すことができています。
価格以上の永久的な価値が得られると僕は思います。
- 堀田 泰宏(ホッティー)プロフィール
- 「ホッティー薬店」経営者。名古屋で塩、ミネラルをメインとした「薬に頼らず体質改善」を普及させるために全国でセミナー活動も実践中。
呼ばれるセミナー講師養成講座5ヶ月では、このような内容をご提供します。
呼ばれるセミナー講師養成講座5ヶ月では、あなたが「講師をお願いできますか?」と言ってもらえる存在になるために、以下のような内容をご提供します。
5ヶ月でオンラインビジネスセミナーを立ち上げられるまでのサポート
サービス内容は、以下のとおりです。
- 5回の動画セミナー(1ヶ月1本ペースで配信/各約90分、計450分以上)
- 全7回の個別コンサルティング(スタート時+1ヶ月に1回+修了時/1回約90分/オンライン)
- 毎回のコンサルティング終了後にアドバイス内容をまとめた「コンサルティングレポート」をお届け(全7回)
- 随時メッセンジャーなどで相談可能。
- ステップに応じたサポート。
ステップに応じたサポート
あなたのスキルをセミナー講師として売り出していくための、以下のような作業のお手伝いをします。
- セミナー講師としての戦略づくり。ターゲット設定。
- スキルのコンテンツ化、セミナーメニューづくり
- セミナーシナリオづくり
- セミナースライドづくり
- 講師としてのオンライン登壇練習
- セミナー講師としてのホームページ、ブログ、メルマガなどの集客方法のアドバイス
- 営業活動の支援
呼ばれるセミナー講師養成講座5ヶ月のカリキュラム内容
全5回は、以下のような内容でお届けする予定です。
第1回/セミナー講師の戦略
セミナー講師というビジネスの特徴
セミナー講師の事業環境とポジショニング
呼ばれるセミナー講師になるまでのロードマップ
第2回/セミナー企画作り
セミナーのニーズのリサーチ
ターゲットの設定
シナリオライティング
スライドづくり
第4回/登壇練習とトーク
セミナー講師としての聴いてもらえる話し方
受講者や主催者との関係構築
機材や準備
「呼ばれるセミナー」の業務フロー
登壇練習
第5回/営業の準備
ホームページ/ブログ/SNS
情報発信と営業方法
セミナー企画書/プロフィールシート
特別回/セミナー発表と講評
オンラインセミナー登壇練習
講師レビュー
※各回の内容は変更になる可能性があります。
特別回「セミナー発表と講評」について
- 「特別回」は、あなたが動画を収録してYoutubeなどにアップしたセミナーを講師が拝見し、講評します。
- 動画収録は、オンライン会議ZOOMに参加できる環境があれば可能です。特別な機材は必要ありません。
- セミナー動画のアップは、第5回が終了してから1ヶ月以内にアップしてください。期限を過ぎてからのセミナー動画アップは講評しないことがあります。
呼ばれるセミナー講師養成講座5ヶ月のお申し込み方法、価格
- お申し込みは、ウェブショップから「サービスご利用チケット」をご購入していただく形で受け付けています。
- ブログアクセスアップコンサルティングに関する質問や疑問についてはこちらからお問合せいただけます。
「呼ばれるセミナー講師養成講座5ヶ月」受講料金
5ヶ月間で330,000円(税込)です。
「呼ばれるセミナー講師養成講座5ヶ月」お申し込みから支援スタートまでの手順
- こちらの「申し込む」ボタンからお申込いただけます。
- お申し込みいただきますと、「コンテンツお申込チケット」がダウンロードいただけます。
- お申込時に入力いただいたメールアドレスにご連絡をいたします。初回の打ち合わせ(オンラインコンサルティング)日程について、調整します。
- 初回のオンラインコンサルティングの際に、次回の打ち合わせ日程と、第一回目のオンライン動画配信の日程を調整します。
- 5ヶ月間(150日)の起算日は、初回オンラインコンサルティングの日とします。たとえば、初回オンラインコンサルティングが3月10日だった場合には、5か月後の1日前、同年の7月9日が最終サポート日となります。
- 支援がはじまったら、どんどん作業を進めてください。
ご注意事項
- このサービスは、「あなたに代わってセミナーコンテンツづくりや営業の代行を行う」という代行サービスではありません。あくまで作業の主体はあなたで、このサービスは「アドバイスやお手伝い」を行うものです。この点について事前にじゅうぶんなご理解をお願いします。
- 期間内の売上高などについて、成果を保証するわけではありません。
- もしあなたが期間中に何も作業を進めなかった場合であっても、150日で支援期間は終了します。じゅうぶんな意欲を持った方からのお申し込みをお待ちしております。
よくある質問とこたえ
- かならずセミナー講師としてデビューできますか?
- 必ずできます!とお答えしたいところですが、それは断言できません。
セミナーコンテンツを作ったり、営業活動をする主体は、あくまであなた自身です。
意欲的に活動すれば、少なくとも自主開催セミナーを開くことができるスキルは身につきます。 - 何かセミナーにできるスキルがないとムリですか?
- 何か人にお伝えできる技術や知識、スキルがないと、難しいです。
原則として、これまでのあなたの経験やスキルからセミナーコンテンツを組み立てますので、「セミナーにできるコンテンツがない」と、セミナー企画を考えることができません。
いちどは就職経験や、職業を経験した人のほうが、セミナーコンテンツを作りやすいのはたしかです。 - 受講にあたって必要なものはありますか?
- オンライン会議に参加できるためのパソコンは必須です。スマホのみでの受講はできません。
スマホのみの受講は不可能ではありませんが、何かと不都合が起きやすいため、パソコンでのご利用を強くおすすめします。
セミナー資料を作成するために、オフィス系の製品は必要です。必要になるソフトウェアなどについては、講座内でお伝えします。 - ITの知識は必要ですか?
- 最初は、メールやメッセンジャー、ZOOMを使ったオンラインビデオ通話、SNSへの投稿などができればじゅうぶんです。
また、興味を持って取り組むことさえできれば、現在知らないことであっても新たに知っていけばよいだけです。
現在は知らないとしても、取り組む意欲があって、実際に取り組むかどうかだけのお話しです。
これらのほかに何かご質問等がございましたら、こちらからお気軽にお寄せ下さい。
ここから直接お申し込みいただけます
このページから直接お申し込みいただけます。
- クレジットカード会社による分割払いも可能です。
- 分割払い/リボ払い等のお手続きは、クレジットカード会社にてお申し込みください。
- ご購入後、「購入確認」のメールに続いて、チケットダウンロード用のメールが少し遅れて届きますので、ご確認ください。
- メールは「迷惑メールフォルダ」などに届く可能性もありますので、しばらく届かない場合には迷惑メールフォルダをチェックしてください。