自社の「これから」に向き合いたいあなたへ

このまま今のやり方で大丈夫なんだろうか…
そう感じているのなら動いてみませんか?

リーダーだからこそ
誰にも話せずに困っていませんか

Zoom(オンライン)相談90分の個別対応
相談内容は漠然としていてもOK
ご希望の方には、あなたの事業の「現状と可能性」をまとめたフィードバック(振り返り)レポートをお送りします

こんなお悩みはありませんか

長く続けてきたやり方が、最近通用しにくくなってきた
自社だけが取り残されているような焦りがある
ITやWebの話は聞くけれど、どうすれば導入できるのか分からない
新しいことに挑戦したいが、どのように動けばいいのかわからない
新しいことに挑戦したくても社内のまとまりが悪く動いてくれない
経営判断の軸があいまいで、毎回迷いが残る
同業者の成功事例を見て焦る一方

もし1つでも思い当たることがあれば、この相談会は、まさにあなたのための時間です。

この相談会で得られること

1. 「いま感じている違和感」が言葉になる

→ ぼんやりしていた不安や焦りの正体を明確に

2. 「これからの道筋」が見えてくる

→ 外部の視点が、気づかなかった選択肢を見せてくれる

3. 「次に何をするか」の手がかりが得られる

→ ご希望の方には、個別レポートを後日お送りします

たとえばこんなご相談をいただいています

このままの延長線でよいのか、事業の方向性に迷っている
売上はそこそこだが、何か手を打たないと今後が不安
新しい取り組みが進まない
業界が衰退しているが「打ち手」が見つからない
自社の「強み」が何なのか分からなくなってきた

状況や背景は会社それぞれ違っていて当然です。

でも、どの経営者も「このままでいいのか」と迷う瞬間があります。

自分だけが悩んでいるのでは?
みんなもっと巧くやれているのでは?

そう感じるのは、あなただけではありません。

はっきりした課題でなくても大丈夫です。
「モヤモヤ」を言葉にするところから始めましょう。
相談の概要

【対象】中小企業の経営者(特に2代目社長、50~60代を想定)

【形式】Zoomによる1対1の個別相談(60~90分)

【費用】11,000円(クレジットカードのみ)

【特典】相談内容をまとめた「事業再スタートフィードバック(振り返り)レポート」PDF

【担当】高橋浩士(事業再構築コンサルタント)

ご相談受付枠

いずれの時間枠も1社さま限定です。

  • 2025年06月09日(月) 10時00分
  • 2025年06月10日(火) 10時00分
  • 2025年06月10日(火) 15時00分
  • 2025年06月16日(月) 10時00分
  • 2025年06月16日(月) 15時00分
  • 2025年06月19日(木) 10時00分
  • 2025年06月19日(木) 15時00分
お申し込みの流れ
  1. 下記ボタンよりお申し込みください。そのまま日程の選択、お支払いを行い、申込みが完了します。
  2. お申込みが完了すると自動でメールが届きます。メールに記載されているアドレスから事前ヒアリングフォームにご記入ください。
  3. 自動メールで当日のZOOM(オンライン打合せ)用のアドレスが届きます。
  4. 当日Zoomで相談実施します(約90分)
  5. 後日フィードバック(振り返り)レポートをPDF形式でお送りします。

相談会担当者プロフィール

高橋浩士(たかはし・こうじ) 事業再構築コンサルタント
会社の「新しい取り組み」を支援するコンサルタントです。
10年以上にわたり「新規創業」や「小規模事業者」を対象にしたコンサルタントとして活動後「新しい取り組みに乗り出す企業」の支援へとシフトチェンジ。
個別コンサルティングのほか、商工会議所や自治体から委託を受けて創業セミナー講師、経営相談員。
オンライン勉強会「ビズ勉」を開催。
経済産業省の認定する「経営革新等支援機関」。
岐阜商工会議所登録エキスパート。(公財)岐阜県産業経済振興センター登録支援専門家。(公財)あいち産業振興機構登録アドバイザー

ご利用いただいた経営者のお声

事業の転換期にある人へ

松田卓也さん 株式会社MGS JAPAN 代表取締役/商社
(30代3代目経営者)

複数の小さなプロジェクトを試験的に同時並行で進めていた転換期だったので、プロからの客観的な意見が欲しかったのでお願いしました。
今後の活動を検討するのに役立てることができました。
事業転換期にある経営者の人、新規事業を模索するために試験的なプロジェクトの立ち上げ期から支援が欲しい人、数字できちんと管理する事業の管理方法に転換したい人にはおすすめです。

自分の経営課題を考えるきっかけに

高瀬 弘嗣さん 株式会社デルタテックラボラトリ 代表取締役/電子回路設計・技術コンサルティング
(50代創業経営者)

法人化をきっかけに事業計画のことでご相談しました。
これまで見よう見まねで作ってきた事業計画書はありましたが、自分自身で事業計画書を作ることができるようになりたいと思ってご相談しました。
ご相談のきっかけは事業計画書だったのですが、お話をする中で自分の経営課題や進むべき道を考える機会をいただくことができました。

「やらなくてはならないこと」に気づかされる

K.Nさま 印刷業/愛知県
(50代2代目経営者)

高橋さんからの問いかけに対する答えを考えることで自社の経営課題や「やらなくてはならないこと」に気がつかされます。自分ではふだん届かない視点や発想のタネを与えてくださいます。
自分ならばスルーしてしまう情報について「新しい捉え方」を知ることができます。
「何か困りごとはありませんか」だと答えられませんが「こういうことで困っているんじゃないですか」とこちらの状況を踏まえて具体的に問いかけてくださるので、現在は継続コンサルでとても良い「思考の壁打ち」になっています。

経営者の考えや状況を共有してくれる

Y.Sさま 食品製造小売業/愛知県
(60代2代目経営者)

当初からこちらの話をよく聞いてくださり、こちらの経営の状況や経営者自身の考えを共有しようとする姿勢を見せてくださいました。
経営者は孤独です。従業員はいても「経営的立場」にはないため、仕事の相談はできても経営の相談はできません。
「ああしなさい、こうしなさい」と指図する「先生」ではなく、共にに考えてより良い方向や選択肢を明確に示してくださるパートナーとして助かっています。

悩んだまま何もしない時間を終わりにしませんか

このままでいいのか…

という気持ちをひとりで抱え込んで、何もしないまま数ヶ月、数年と過ぎていく。

実は、そんな経営者は少なくありません。

私自身も悩んだまま、あっという間に10年単位の時間が経過してしまった経験を持っています。

でも本当に怖いのは、間違った判断ではなく、動かないことそのものです。

この相談会では、あなたの中にある悩みや違和感を、言葉にして整理し、「じゃあ何から動くか」を一緒に探します。

モヤモヤをそのままにせず、まず一度、言葉に出してみませんか?

この相談会へのご参加もあなたにとっては「第一歩の新しい動き」です。

小さな一歩が、事業を再び前に進める力になります。

迷っているのならぜひ「ご参加」を選んでほしいと思います。

よくある質問とこたえ
どんな相談内容でも大丈夫ですか?
はい、事業に関することであれば、テーマは問いません。
たとえば「今のビジネスをどう立て直すか」「新しい収益源をつくりたい」「事業承継後の方向性に迷っている」「人材が育たない」「思うように利益が残らない」など、漠然とした悩みでも構いません。お話をうかがいながら、課題を整理し、突破口を一緒に探します。
経営がうまくいっていない人向けですか?
必ずしもそうではありません。
むしろ「黒字だけど、このままでいいのか不安」「今の延長線上に未来が見えない」と感じている方にこそ参加していただきたいと考えています。売上や利益の大小に関わらず、「次の一手」を見出したい経営者のための相談会です。
うまく説明できるか不安です。準備が必要ですか?
特別な準備は必要ありません。
事前にメールでお届けする「事前ヒアリングシート」にわかる範囲でご記入ください。
相談当日は話がまとまっていなくても構いませんし、「何が問題かよくわからない」という状態でも大丈夫です。雑談のような雰囲気から始めて、私が要点を引き出しながら整理していきますので、安心してご参加ください。
どこまで相談できますか? 具体的なアドバイスももらえますか?
はい、可能なかぎり具体的なアドバイスや選択肢をご提案します。
また、ご希望があれば、後日「フィードバックレポート」という形で、相談内容をまとめた資料をお送りします。これは経営の見直しや社内共有にも活用していただけます。

こちらから参加のお申し込みができます。

事業再スタート相談会

オンライン開催(日程を選んでください)
参加費 11,000 (税込み)
相談会に参加を申し込む ここから再スタートする

ボタンをクリックすると日程の選択とお名前、メールアドレスの入力画面に続き、決済画面が表示されます。
クレジットカード(VISA/Master/AMEX)のみの対応です。

PAGE TOP
MENU