オンライン動画を「売り切り」で、単品販売しています。
このページの内容
オンライン動画を単品で購入するメリット
オンライン動画のメリットは、気軽でマイペースで学習できることです。
まずは気になるテーマのオンライン動画を一本、いかがでしょうか?
- あなたが課題にしているテーマだけを選んで購入できます。
- 教室開催やオンラインセミナーなど「いっしょに受講している他の人」がいないので、ひとりでマイペースで見ることができます。
- オンライン動画、テキストなので、好きな時に学習できます。
- 価格も手ごろなので、セミナーの雰囲気を掴んだり、「ちょっと学んでみたい」という場合も気軽に乗り出すことができます。
- くりかえしご覧いただけるので、復習に便利です。
動画は、ダウンロードしてお手元に保管しておくことが可能です
DVDなどのメディアが手元に届く方法と違って「オンライン動画」は「買ったものが手元にある」という実感が薄いかもしれません。
ワシが提供している有料オンライン動画は、Vimeo(ヴィメオ)というサービスを使っています。
Youtubeと同じように、オンライン上で視聴できるほか、動画をダウンロードして、動画ファイルを手元に保管しておくこともできます。
スマホでダウンロードしておけば、通勤中などにもデータ通信料を気にせずに勉強することができます。
2種類の方法で販売しています
オンラインコンテンツは主に、2種類の方法で販売しています。
- ネットショップ販売
- note記事販売
両者は「購入のしかた」と「読みかた、見かた」が違うだけで、ワシが販売しているコンテンツは同じタイトルであれば、どちらで購入してもまったく同じ内容のものです。
ネットショップ販売
通常のネットショップ販売のように、「カートに入れて」「会計を済ませる」という形式の購入方法です。
ふだんのネットショップと同じ方法で買い物ができるので、迷うことがありません。
ただし、購入しても物品が届くわけではありません。
購入すると、「PDFチケット」という書面がダウンロードできるようになります。
このチケットに記載されているURLをクリックするか、QRコードを読み込むと、
- 動画の再生
- テキストのダウンロード
ができるようになります。
動画の再生に必要なパスワードも、このチケットに記載されています。
note販売
noteは、「記事」に特化した配信サイトで、仕組みはほとんどブログと同じです。
特徴は、記事を1本単位で販売できることです。
この仕組みをつかって、記事(テキスト)と動画を購入することができます。
「ネットショップの販売」と異なり、note記事では、購入前でもテキストを途中まで読むことができます。
「この続きをみるには」という表示の先からは、購入した人だけが読めるようになっています。
オンライン動画は、この記事の中にありますので、記事を購入すると動画も見ることができる仕組みになっています。
販売中のオンライン動画
現在、販売中のオンライン動画です。
ひとりで作れるビジネスモデル
このページで紹介しているオンライン動画の中で、もっとも人気があるコンテンツです。
ひとりで起業する人は「起業アイデア」で悩む人が多いです。
すなわちこれがビジネスモデルです。
多くの人は「あこがれ」「やりたいこと」で起業しますが、実はビジネスモデルの選択によって、「儲かりやすさ」「たいへんさ」が圧倒的に異なってきます。
- ひとり起業の人がビジネスモデルを選ぶ際には、どんな点に気をつければいいのか。
- ひとり起業でも儲けやすいビジネスとは、どのようなものか。
起業アドバイス実績200件を超えるスモールビジネスコンサルタントによるセミナーです。
ブログ記事を売る時代のウェブ文章術
先のコンテンツ「ひとりで作れるビジネスモデル」は、販売開始3日で10万円以上、1週間で15万円以上、売り上げることができました。
実はこの記事の販売をはじめたのは、ワシがまだnoteをはじめて2記事目だったのです。
noteではまったく知名度がなく、また実績もない人物が書いた記事がなぜいきなり売れたのか。
そこには「ネット文章」ならではのルールや「書きかた」が影響しています。
このコンテンツは、「ネットで文章そのものを売る時代のネット文章術」についてお伝えしています。
豆腐メンタルな起業家のメンタル管理術
- こんなにヘタレなメンタルで自信がなくても自分って起業できるのかな?
- 人に何か言われて毎回クヨクヨしてたら、ひとりでビジネスできるのかな?
そんなメンタルが弱い「豆腐メンタル」な起業家のあなたに送る処方せんです。
- 自信があるように見える人は、決して自信があるわけではない。
- アスリートも活用している「ちょっとしたコツ」でメンタルはあるていどコントロールできる。
そんな視点から、起業家がメンタル的にたくましくなるための考え方やコツについてお伝えしています。