家族経営のいちばんの課題

コンサルティングから事務所に戻る途中に、ホームセンターに寄ってきました。

これを買うためです。

これ、何という名前かご存知ですか?

ホームセンターによって「呼び方」が違っているようです。

名前がわからないと、買うことさえできなくて、苦労しますよね。

売り手としては、こういった点に注意したいんですけどね。

日本の多くの中小企業は家族経営

さて、今日の話題は「家族経営」です。

ワシのブログでは主に「ひとり起業」のかたの話題を中心に取り上げていますが、コンサルティング業務では数人~数十人くらいまでの企業クライアントさんがいます。

いわゆる「中小企業」では、家族経営が多いのが特徴です。

いちばん多いのは、

「社長の奥さんが経理を務める」
「息子さんが次期社長、または現社長は先代の息子さん」

というパターンですね。

家族経営が抱える一番の課題。それは文字通り「経営者が家族である」という点です。

家族経営であるからこそのメリットとデメリット

家族であることのメリットは

融通が利きやすい、ムリが通りやすい

といった「フットワークの軽さ」があります。

パートさんのシフトを調整するよりも

「すまん!たのむ!」

で済むのは、家族経営のよさでもあります。

一方で、デメリットは家族であるがゆえの感情が経営に影響を及ぼす点です。

たとえば、昨夜の夫婦喧嘩が今日の業務に支障をおよぼす、とかね。

パートであれば「辞める」ことができますが、家族をやめることはできませんものね。

こじれると、家族どころか会社さえも危うくなってしまうのです。

笑いごとではありませんよ。

ホントに、そこらじゅうの「家族経営の会社」で起きていることなのです。

家族経営のいちばんの課題とは

そして、ワシの実感として

家族仲のよい家族経営の会社は、業績がよい。変化への対応が速い。

という印象があります。

イザコザによる時間のロスが少ないからですね。

家族の仲が悪いと、1週間で済むような仕事でさえも、1年かかったりしますからね。

だとすると、家族経営の業績アップのための最初の課題は、ここに集約されます。

「家族の仲を良好に保つこと」

です。

家族経営の会社のコンサルティングをしていると、半分以上は「カウンセラー的な役割」だったりします。

これ、マジな話です。

多くは、家長(社長でありお父さん)の役割が、もっとも大きいと言えます。

昔のように「お父さんであること」そのものが威厳を保つことができなくなっている今の時代は、別のやり方で家庭を良好に保つことが、経営にもよい影響を及ぼします。

 

開催予定のイベントのお知らせ

価格設定会議/東京・大阪
10/21大阪、10/29東京開催。多くの人が頭を悩ませる「価格設定」。販売量を確保しながら利益がもっとも大きくなる価格は、いったいいくらなのか。セミナーとディスカッションを組み合わせた新スタイルの「会議」です。
本気で現状打開したい個人事業のための個別経営相談会
日時や場所をあらかじめ用意して参加者のかたを募集するタイプの単発コンサルです。ワシのコンサルを「おためし」で受けてみたい人におススメです。10/8オンライン、10/30東京開催
ビジネスに活かす自撮りセミナー
自己満足のためではなく、自分の仕事に活かすための自撮りセミナー!大阪から「あの人」を招いての特別セミナーです。11/8名古屋開催

【無料】小さな会社の売上を2倍にするメールマガジン

  • 「小さな会社だから体力勝負」はキツイ
  • ビジネスモデルや事業計画を見直したい
  • 地元産業や業界の古いやりかたから抜け出したい
  • 少人数なのに大きな売上を上げている人がどんなやり方をしているのか知りたい
そんなフリーランスや個人事業、「事業をやりなおしたい人」を中心に880人の方から支持を頂いているメルマガです。
週3回のペースで配信中です。

売上や利益を増やしたいのなら「読む価値」があります。