やりたいことは全部やる?絞ったほうがイイ?
ホリエモン氏と、キングコングの西野亮廣氏の共著による
「バカとつき合うな」
読みました。
こんな本が売れてしまうと、誰もワシと付き合ってくれなくなってしまいそうで、不安です(笑
さて、今日は
絞るのか。やりたいことは全部やればいいのか。
というお話しです。
とてもよく相談を受ける内容です。
また、いろんなところで話題になっているのを見かけます。
結論から言うと、このふたつを「どっちにするのだ」という選択を迫るかのような話題にすること自体、なんだか違和感があるのです。
どちらが間違っているのではないし、どちらかを選んだら、ずっとそれでやっていく、ということでもありません。
「今は、どんな状態なの。だとしたら、今はどうするの」
ということなのです。
詳しくはメルマガでお伝えします。
今日の17:10の配信です。
この記事を書いた人

-
名古屋のスモールビジネスコンサルタント。
個人ビジネス、フリーランス、家族経営の売上アップ、経営安定化の支援。公的機関などからご依頼をいただいて小規模事業者向けのセミナー講師としても活動中。
個人ビジネス起業家向けビジネス入門塾「ワシ塾」を開催。主婦起業家や脱サラ起業の支援しています。
1965年名古屋市生まれ、名古屋育ち。システムエンジニアを9年、デザインスクール講師を4年経験後に、フリーランスや個人起業向けコンサルタントとして独立。
ミラサポ登録専門家、岐阜商工会議所登録エキスパート、(財)岐阜県産業経済振興センター登録アドバイザー、 (財)あいち産業振興機構登録アドバイザー
最新の記事
フリーランスのブランディング2019.12.04あなたのブランドイメージはどのようにして形づくられるのか
イベント開催報告2019.12.02もっともビジネスに役立つ情報が得られる「場」とは
セルフコンサルティング2019.11.27あなた自身がいちばんわかっている、仕事が伸びない本当の理由
セルフコンサルティング2019.11.26自分なりの答えを得るための質問力