「時間がかかって仕方がない」の対処法

今日が確定申告の最終日ですね~。

みなさん、お疲れ様でした。

確定申告のための作業に、どれくらい時間がかかりましたか?

ワシは、3時間くらいでした。

そのヒミツは、毎月「月次処理」をしていたからです。

はじめて自分で確定申告をしたときには、たしか4日くらいはかかっていました。

早くできるようになるには「慣れ」がいちばん

先日、ワシがお客さんや大事な方だけにお送りしているニュースレター「ワシ通信」が完成して、印刷が上がってきました。

いま、絶賛発送準備中です。

絶賛発送準備中!

超スローペースの発行で、今回で22号を迎えました。

これも、最初の10号くらいまでは、作成に何日もかかり、投げ出そうかと思ったことも何度かありました。

いまでは、合計して6時間くらいで入稿(印刷にかけること)までできるようになりました。

ブログ記事も同じです。

たとえば、このブログ記事を書き上げるのにどれだけの時間がかかったのか、記事の完成後に計ってみることにします。

(この記事を書くのに何分かかったのかは、記事の最後に)

慣れるまで繰り返し続けられるかどうかがポイント

最初の頃は、ブログ記事を書くのに、何時間もかかっていました。

慣れてくると、「早くできるためのコツ」が身に付いてきます。

  • わからないことが減り「調べる時間」がなくなる
  • やらなくてもよいことがわかるようになる
  • パターンや型が身に付く
  • 完成度に対する「見切り」ができるようになる

多くの人は、早くできるようになる前に投げ出してしまいます。

そして、「早くできるようになるための工夫」をしていません。

最終的には「何度も繰り返すほかない」ということになります。

「時間がかかるから」という理由で、ブログ更新のペースを落としてしまうと、繰り返す練習ができませんから、いつまでたっても早く書けるようになりません。

どんなことでも、最初は時間がかかってしまうものなのです。

なんとか続けているうちに、早く書けるようになってくるものなのです。

確定申告も、ニュースレターも、メルマガ記事も、セミナーの準備も。

やってみてわかったことですが、すべて何度もやっているうちに、早くできるようになりました。

まだブログ記事に時間がかかってしまう人は、以下の点に注意して書いてみてください。

  • 書き始める前に「〇分以内に書く」と目標を決める
  • 時間を計って書く
  • 予想と実際にかかった時間の差をチェックする

目標時間内に書けなかったからといって、落ち込む必要はありません。

まずは、どれくらいの時間でどれくらいの記事が書けるのか、自分で把握することが大事です。

これを繰り返している間に、6か月以内には早く書けるようになりますよ。


この記事を書き始めてから、この最後の文章を書くまでにかかった時間は、11分でした。

書き上げ後の文章の調整や、画像挿入などの処理も含めて、16分でした。

今日は「ワシ塾」名古屋校がある日ですので、早めに書き上げたかったからです。

毎回この時間で書いているわけではありませんが、「早く書きたいときには早く書ける」ようになると、便利ですね。

 

【無料】小さな会社の売上を2倍にするメールマガジン

  • 「小さな会社だから体力勝負」はキツイ
  • ビジネスモデルや事業計画を見直したい
  • 地元産業や業界の古いやりかたから抜け出したい
  • 少人数なのに大きな売上を上げている人がどんなやり方をしているのか知りたい
そんなフリーランスや個人事業、「事業をやりなおしたい人」を中心に880人の方から支持を頂いているメルマガです。
週3回のペースで配信中です。

売上や利益を増やしたいのなら「読む価値」があります。