思いつきで起業した人に欠けている「計画と管理」

今年の1月からスタートした「ワシ塾」も、全6回を経て、今週末でおしまいです。

なんだか寂しいです。

6回目の最終講のテーマは「ビジネスプランと経営管理」です。

ビジネスプランとは、言いかたを変えれば「経営計画」「事業計画」です。

多くのスモールビジネスの人に欠けている考え方、それは「計画と管理」です。

なかなか「仕事が伸びない」と悩んでいる人の多くは、この計画と管理を実施していない、そもそもその考えがない、という人が多いですね。

周囲からそのキーワードを聞きますか?

起業仲間とのお茶会だとか、勉強会に参加する人も多いかと思います。

そのような集まりの中で「計画」だとか「管理」といったキーワードって、出てくるでしょうか?

たとえば、アメブロの中の「起業コンサル」だとか「起業ブログ」を見てみても、なかなかこういったキーワードにはお目にかかりません。

実は、アメブロ起業家だけではなくて、2代目社長が経営しているような、スタッフ数人の「小さな会社」でも、「計画や管理」という考え方がない場合もあるのです。

今の時代、このようなコトバを聴きます。

「計画なんて立てても時代の変化が早いのだから、意味がない」
「自由に楽しく働く風潮がさかんな中で、管理という考え方はそぐわない」

でもこれは「計画」だとか「管理」に対して、偏見に満ちた捉え方をしているだけです。

計画とは「手順を考える」ステップ

では「計画がない状態」とは、どんな状態でしょうか。

それは文字通り「無計画」というコトバが持つイメージと同じです。

計画がない状態とは、行き当たりばったり、思い付き、支離滅裂です。

「無計画」とは、昨日やろうと思ったことを今日やる必要がない状態です。

時間をかけないと実現しないことに取り組む場合、行き当たりばったりでは実現しません。

子供の頃、図画工作の時間に「こんなものをつくりたい」と思ったら、まずは材料を用意したり、パーツをつくったりして、その「手順」を考えましたよね。

この「何かを実現したいと思ったときの段取り」が「計画」の基本です。

手順を考えなければ、「こんなものをつくりたい」を実現するのは難しいですよね。

管理とは「やりくり」

同じように、「管理されていない状態」とは、どんな状態なのか、考えてみましょうか。

ワシが会社員だった頃、給料日の前になるとお金を借りに来る先輩社員がいました。

イヤでしかたがなかったのですが、職場の先輩だったので貸していました。

その先輩は借りを取り戻そうとパチンコに行って、そこでさらに負けて、さらに追い込まれていました。

給料は、ワシも先輩社員も、さほど変わらないのです。

「管理されていない状態」とは、この先輩社員のような状態です。

管理されていない状態」とは、「ずさん」ということです。

毎月の給料、もっと言うと「使えるお金」を月の日数で割り算すれば、「一日当たりに使えるお金」がカンタンに計算できるハズです。

その範囲内で生活していれば、給料日前に財布が厳しくなるようなことはありません。

その先輩でなくても、給料日になると、ATMの前に同僚がズラッと列をつくっていました。

ワシは給料日にお金を下したことはありませんでした。

だって、給料日にはATMに人が並んで、ムダな時間を使いますからね。

これが「やりくり」です。

もし、資産家の家に生まれて、一生かかっても使い切れないほどのお金があるのならば、湯水のようにお金を使えるのですから「管理」は必要ありません。

時間もお金も、限りあるものだからこそ、いかにやりくりするかを考える。これが管理の基本です。

それでも必要ありませんか?

計画がない状態とは、行き当たりばったりのことです。

管理がない状態とは「ずさん」ということです。

それでも、計画も管理も必要ないと思いますか?

実は、計画も管理も、難しいことではありません。

「うまくできるかどうか」と「取り組むことができるかどうか」は、また別の話なのです。

「起業」から「経営」へ。

SNSのテクニック的なことはわかるけど、サービスはそれでいいのか?

価格は、高くすればそれでいいのか?

売れれば、それでいいのか?

「起業」に発する発信が、ある意味「ザツ」に感じたので、ワシが去年の6月に立ち上げたのが、スモールビジネス入門塾「ワシ塾」です。

スモールビジネス経営塾「ワシ塾」では、商品づくりから売り出しかた、そして「経営」の基本的な考え方まで、スモールビジネスを支える知識をお伝えして、実践をサポートする塾です。

次期ワシ塾も生徒さん募集中です。